小児歯科

こどものお口は大人と異なる点が多く、成長の段階によっても状態が変わるため、一人ひとりに適した処置を施す必要があります。こども専用の小児歯科なら、成長期ならではのお口の問題にきちんと対処できます。お子さまの歯や顎の発育、むし歯予防などに関心のある方はお気軽になおき矯正歯科・小児矯正歯科までご相談ください。
小児歯科の役割

小児歯科では、こどものむし歯や歯周病を治療・予防することに加え、歯や顎の発育、歯の生え変わりを正常に導く役割も担っています。小児期には歯の形成異常、萌出遅延、晩期残存、外傷、歯並び・噛み合わせの異常など、さまざまな問題が起こりえますので、常に予防的な観点から対処する必要があります。なおき矯正歯科・小児矯正歯科なら、一般的な小児歯科診療に加えて、小児矯正、外科的矯正治療などにも対応可能です。
対象年齢について
小児歯科に厳密な年齢制限はありません。当院では、最初の歯が生えてくる生後6ヶ月から永久歯が生えそろう中学生くらいまでを対象としていますが、お子さまの発育状況やご希望によっては年齢をさらに伸ばすことも可能です。
お子さまが楽しく通える歯医者さんを目指して

こどものむし歯や歯周病を予防し、お口の発育を正常に促すためには、継続的な通院が必要となります。とりわけむし歯などの問題が起こった場合には、できるだけ早く治療を受けることがお子さまのメリットとなります。そこで重要なのが「楽しく通える歯医者さん」であるかどうかです。当院が安心できて笑顔になれる場所なら、いざむし歯になったときでもためらわずにお越しいただけることでしょう。そのためになおき矯正歯科・小児矯正歯科では、次のことを心がけています。
- 怖くない
- 痛みが少ない
- 楽しく過ごせる
- 自分を理解してもらえる
この条件がそろった歯医者さんなら、歯科治療が苦手なお子さまでも楽しく通うことができます。具体的には、次のような設備とサポートで、お子さまに安心を提供しています。
楽しい雰囲気の診療室

当院では、お子さま専用の診療室を設けています。明るい内装と女性スタッフによる優しいもてなしが、歯医者さんにいることを忘れさせてくれます。周囲に知らない大人がいないことは、お子さまにとって安心感を強めてくれることでしょう。
通院回数を減らすブロック治療

むし歯になった歯が多い場合、局所麻酔の効く範囲をひとまとめにしたブロック治療を実施します。これによりむし歯治療で通院する回数を減らせます。
お子さまの気持ちに配慮した診療

当院では、お子さまの年齢や性格に合わせた歯科診療を行っています。お子さまが嫌がること、怖がることは一度立ち止まり、治療の必要性を丁寧に説明します。お子さまが嫌がっている状態で無理に診療を進めることはありませんのでご安心ください。
予防のための定期検診

お子さまのお口のトラブルを未然に予防するためには、定期検診が欠かせません。むし歯になりやすい部位は年齢によって変わります。乳歯から永久歯に生え代わる順番やタイミングに異常があっても、ご家庭で見極めるのはなかなか難しいものです。3~4ヶ月に1回のペースでお越しいただければ、お口のトラブルの予兆の段階から対処できるようになります。また、予防から歯医者さんデビューすることで、歯科治療に苦手意識を持つリスクも軽減できます。私たちの歯は一生涯使うものなので、こどもの頃から大切に育んでいきましょう。
小児歯科に関するご相談

お子さまの成長に合わせた適切なお口のケアは、将来の健康な歯と笑顔の土台を築きます。なおき矯正歯科・小児矯正歯科では、むし歯予防から歯並び、顎の発育まで、お子さまのお口に関するあらゆるお悩みに対応しています。お子さまが安心して楽しく通えるような環境づくりを心がけ、一人ひとりに合わせた丁寧な診療を心がけております。気になる点がございましたら、どうぞお気軽にご相談ください。
〒560-0056 大阪府豊中市宮山町1丁目1−47
お電話でのご相談はこちら
tel.06-6848-5555- 月
- 火
- 水
- 木
- 金
- 土
- 日
- 祝
- 9:00 - 12:30
- ●
- /
- ●
- ●
- ●
- ●
- /
- /
- 14:00 - 18:00
- ●
- /
- ●
- ●
- ●
- ●
- /
- /
休診日火曜・日曜・祝日
阪急バス「桜井谷」から徒歩10秒